2016年 東北・北陸撮り鉄の旅(10月25日分)
東北撮り鉄の旅。後半から新潟県に入り北陸地方に入ります。






東北撮り鉄の旅。後半から新潟県に入り北陸地方に入ります。
東北撮り鉄の旅。
東北撮り鉄の旅。
今回から東北編に入ります。
本日は只見線と磐越西線で撮影しました。
今日は陸羽東線の鳴子峡での撮影だけでした。
東北に入って2日目。
北海道を離れて東北に寄ってから帰ろうと思いまして、秋田港で下船。
東北での撮り鉄シリーズ。2日目はここからスタートです。行きたかった所です。
陸羽東線の鳴子峡。
朝7時過ぎに到着。天気は良かったんですが線路には陽が射していませんでした。地図見て分かっていましたが・・・。
もう一枚。
11時過ぎ。結局4時間くらい居たわけです。すごくいい場所ですね。紅葉の頃は撮影場所がぐちゃぐちゃになるんでしょうね!?
さて移動します。移動中に良さ気な場所発見。
赤倉温泉-立小路間(やったと思う・・・)。コスモスと稲穂と列車と。風が強くコスモスがあっち行ったりこっち行ったり。
このあとは
この日はこれで終了です。なお、東北はチャッチャと回っています。基本的に行きたいところだけしか行かないということでしたので。
明日はその行きたい所の最後の場所です。
つづく
カメラ Nikon D7100
レンズ AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
で撮影
撮影は安全に注意してマナーを守って楽しく行いましょう (*^-^*)
FX(為替) GPS JR九州 JR北海道 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 あいの風とやま鉄道 ウェブログ・ココログ関連 パソコン・インターネット フェリー 万葉線 三岐鉄道 中国(山陽・山陰)撮り鉄の旅 中部撮り鉄の旅 乗り物 九州撮り鉄の旅 京都丹後鉄道 京阪 伊丹空港 伊賀鉄道 信楽高原鐵道 写真 北条鉄道 北海道撮り鉄の旅 北陸撮り鉄の旅 南海 南阿蘇鉄道 叡山電鉄 名鉄 和歌山電鐵 四国撮り鉄の旅 土佐くろしお鉄道 大井川鐵道 大阪モノレール 天竜浜名湖鉄道 富山ライトレール 富山地鉄 岡山電気軌道 島原鉄道 嵐電 嵯峨野観光鉄道 平成筑豊鉄道 広島電鉄 携帯・デジカメ 新幹線 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 智頭急行 東北撮り鉄の旅 松浦鉄道 樽見鉄道 独り言 神戸ポートライナー 神戸空港 神戸電鉄 福井鉄道 素朴な疑問 肥薩おれんじ鉄道 自転車 若桜鉄道 荒川線 豊橋鉄道 趣味 路面電車 近江鉄道 近鉄 道南いさりび鉄道 長良川鉄道 阪堺電気軌道 阪急 阿佐海岸鉄道
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント